よく耳にする言葉です。
あまりにこの「人生100年時代」のワードが一人歩きしている印象が強いのでレポートの題材にします。
まず結論から言うと、人生100年時代は現時点では嘘である。
いつしか人生100年時代は来る可能性はゼロではないが、現時点では数学的にも技術的にも無理と言われている事実を知っておいた方が良い。
この言葉を信じる多くの人が、以下のようなグラフを目にしている。
これは、厚生労働省の発表している「図表1-2-1 平均寿命の推移」のグラフです。
このグラフや、この数値を元としたグラフを見て
あぁ、日本の平均寿命がどんどん上がってる。これは平均寿命100歳になる日も近いな。
と、感じた人も少なくないと思う。
まず第一の勘違いとして、人生100年時代は日本の平均寿命が伸びたことで生まれたワードだと多くの人が思っている。
この言葉の始まりは、ロンドンビジネススクールのリンダ・グラットン氏とアンドリュー・スコット氏の2016年の著書、「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)100年時代の人生戦略」で提唱された言葉です。
この本が日本でも発売され、あの総理大臣に絶対にしてはいけない人ランキング1位の
小泉進次郎氏がこのワードを使用したことで、日本でも広く浸透しました。
ウケることばかり言ってるので、小泉氏は芸人かと思ってたのですが、政治家だったんですね(笑)
個人的には、疲れてる時に小泉氏の動画を見ると、笑えて楽になるので芸人としては好きです(笑)
そして2017年9月には、安倍晋三元首相を議長とした「人生100年時代構想会議」が設置され、「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)100年時代の人生戦略」の著者であるリンダ・グラットン氏も唯一の外国人メンバーとして招聘されました。
しかし、2021年11月には、この「人生100年時代構想会議」は廃止されています。
日本の平均寿命が伸びているのは事実であり、
100歳以上の長寿者が増えているのも事実です。
1989年(平成元年)の日本の総人口1.231億人に対し100歳以上の長寿者は3,078人。
2021年(令和3年)の日本の総人口は1.257億人に対して100歳以上の長寿者は86510人。
この数字を見ると、確かに100歳以上が28倍に増えているわけです。
ここで、第二の勘違い。
私やあなたが100歳まで生きるという根拠にはなっていない。
先ほどのグラフの通り、2040年の推計平均寿命でも男性は83.27歳。
最後に、第三の一番大きな勘違い。
平均のパラドックスという、数字のトリックをほとんどの人が知らない。
これが一番の問題です。
数学で使われる「平均」というものは、複雑なものを簡単に理解させてくれる便利なものでありますが、真実を誤魔化すトリックとして最も利用されるもので、使い方によっては思わせたい思考に誘導できる数値に操作できます。
どういうこと?
そう思う人も多いと思います。
平均寿命は、高齢者の生存年数がどんどん伸びてる結果だと思っていませんか?
これは、そう思わせる為のトリックなので、引っ掛かって当然でもあります。
平均値を上げるのは、高齢者の生存年数ではなく、若者の死亡数の減少なのです。
1989年(平成元年)の29歳までの年間死亡者数は19690人。
2021年(令和3年)の29歳までの年間死亡者数は8363人。
平均が上がるのは、一部の高齢者の寿命が伸びているのももちろん含まれれますが、数字を大きく動かしているのは、若者が若くして命を落とすことが少なくなっていることが大きな要因です。
平均寿命が伸びていて、100歳以上の長寿者が増えているのは事実ですが
人生100年時代、つまり平均寿命が100歳になるのは嘘です。
全ての人工臓器が作れて、全て保険適用になれば可能性はゼロではありませんが(笑)
単純計算すればわかります。
人口の半分が寿命80歳、残りの半分が寿命120歳まで生きて、平均寿命が100歳です。
あるわけないです(笑)
わたしは色々なところで、この平均寿命のトリックの話をしています。
なぜかというと、人生100年時代というワードに対して
「生きれる」という希望より「死ねない」という不安を感じている方が多いからです。
なので、ただのトリックですよ!と話しています。
不安を煽ることで、メリットがある人たちがこの世には寂しくも大勢いるのです。
もし、「生きれる」と希望を持ってる方には、こんな種明かしの話ごめんなさい。
そんな希望を持ったあなたは、きっと100歳まで生きられます♪
この至る所で見る「平均」というもの
本当に注意した方がいいです。
簡単に騙されます。
おまけに、平均のパラドックスのお話をします。
このトリックを理解すると、あなたの平均値の見方がガラッと変わると思います。
例えば、
年収100万〜500万円
年収500万〜1000万円
年収1000万以上
の、この3つのどの層でも5年前の平均所得より増えたと報道されたとしましょう。
はい、待ちに待った好景気です!
この情報を聞けば、誰もがみんなの給料が増えたと感じると思います。
わかりやすくするために、日本の人口を5人と仮定して説明します。
Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさんの年収と3つの層の平均年収は以下のとおりです。
平均所得が増えたと報じられていましたが、実は5人とも年収が20%減ったのが事実とします。
そうなると、こうなるわけです。
5人とも年収が20%減っているのに、全ての層の平均年収は増えています。
報道は嘘ではないのです。
みんなが勝手に勘違いしてるだけです。
これが平均のパラドックスの一例です。
結構何でも操作できます。
まず、データの収集は結構大変で、お金がかかるわけです。
じゃあ、誰がそのお金を出すかって、そのデータをうまく活用したい人がいるわけです。
多くのデータは、スポンサーがいます。
世の中、さまざまなワードが飛び交ったり流行ったりしますが
基本的には、全て閉ざされた文脈の中でのポジショントークです。
ポジショントークを全否定するつもりはありません。
面白みのない真実より、何かが脈打つのを感じるポジショントークの方がロマンがある場合があります。
でも、多くの人を煽る感じの人生100年時代は
not for meです。
Just be hopeful