SIGN DESIGN
看板デザイン
SIGN
看板は目立ってなんぼと思われがちですが、下品に目立ってもイメージダウンにつながってしまうので「品良く目立つ」をコンセプトに看板のデザインを行っています。
もちろん看板のデザインだけではなく、製作から施工までお任せ頂けます。
看板のデザイン時には、実際の設置現場との合成写真を作りご提案させて頂いておりますので、工事が終わってみたらイメージと違った!なんてことにはなりませんので、ご安心ください。
ABOUT SIGN ESTIMATES
看板のお見積りについて
新規のお客様のお見積りは、有料とさせて頂いて、ご依頼を頂いた場合は制作費からお見積り費を差し引いて精算させて頂きます。
理由といたしましては、看板のお見積りは現場調査で採寸等を行い、デザインを作り、素材を決めてお見積りを出す必要がございます。
その為、お見積りにかなりの時間が要するのですが、残念なことに相見積もりや、未契約でのデザインの盗作があり、看板事業のお見積りは有料とさせて頂きます。
また、弊社はデザイン会社になりますので、デザインの決まっている看板のお見積りや製作はお断りさせて頂いておりますので、ご了承ください。
看板のお見積り(新規のお客様)
|
---|
55,000
|
WANT A REACTION
欲しいのは看板ではなく、反響。
看板を依頼するときは、お客さんはこう思います「もっと反響が欲しい。うまく看板で宣伝できないものか?」
そして看板屋さんに相談すると、設置する現場を確認して、どんな形にする、素材は何で作る、どんな内容を載せる、費用はこのくらいかかる。だいたいこんなお話です。
素材はこの方が見栄えが良い、その場合コストはこのくらいかかる。建物にアンカーを打っても大丈夫か?建物のオーナーに確認してください…などなど話は進みます。
最初はこう思っていました「もっと反響が欲しいと…」
反響を得るための看板に経費をかけるつもりが、いつからか設置する看板に経費をかける話に変わっています。
そうなんです、看板屋さんは看板を作るプロなんです。
看板を作る加工の技術や、施工の技術はやはりプロフェッショナルなのです。
現場にあった素材の事を良く知っています、現場にあった施工をよく心得ています。
でも、欲しいのは看板ではなくて「反響」なんです。
大手の看板屋でなければデザイナーはかかえていません、なんとなくパソコンが使える人がデザインを作っていることも少なくありません。
お客さんがデザインにこだわりのある場合は、看板屋さんはデザインをデザイン会社に委託する場合があります、ここでの注意点はお客さんが、そのデザイン会社のデザイナーと話を出来るか?デザイナーがちゃんと現場検証に行くか?と言うところです。
直接デザイナーと話が出来なければ、それはもう伝言ゲームです。
お客さんはもちろんですが、広告のプロではありません、看板屋さんの多くも看板製作のプロです。広告のプロではありません。その双方が話し合って決めた広告…結果はなんとなく見えてきてしまいます。
看板屋さんが、現場検証に行きます。建物をチェックします。どこにアンカーが打てるか、どこに電源があるか。
デザイナーが現場検証に行きます。街の人の流れをチェックします。店の雰囲気、サービス内容、客層をチェックします。
見ているところが違ければ、もちろん効果も変わってきます。
看板屋さんは、看板の加工と施工で利益を出しています。
われわれデザイナーは広告のノウハウで利益を出しています。
これ以上は、やはりWebには書けません(笑)
お会いできた時にお話いたしますね。
SERVICE &
CREATE
デジタル通の一部の人が「黒船が来るぞ!」と叫んだ2000年。
Amazonの日本でのサービス開始です。
当時の反応は
「誰がネットで本買うの?」
「アマゾン? なにそれ仮面ライダー?」
そんな感じでした。
数年後、街からまず本屋が、そして玩具屋、電気屋が姿を消してきました。
たった20年で世界を変えたデジタル化を、世界的なパンデミックが更に加速化させました。
「うちの業界は、アナログだから。」
そう信じたい気持ちは分かります。
しかし、必ずデジタル化する人間が現れ、その業界を変えて行きます。
なぜなら、デジタルしか知らない世代が、もう時期社会に出てくるからです。
まだ、ギリ間に合います。
気軽に質問してください。お答えします。