Windows10 メール設定方法
6
ここにお送りさせて頂いた設定情報を入力してください。
①にメールアドレスを入力
②にユーザー名を入力
③にパスワードを入力
④アカウント名を入力※①と②と④は同じ情報になります。
⑤に表示名、メールを送信した際に表示される名前を入力します。※英語はスパムメールと勘違いされる場合もあるので、あまりオススメ出来ません。お名前と会社名を入れるパターンをオススメします。
⑥受信サーバーを入力します。pop.お客様のドメイン名 になります。
⑦POP3を選択します。
⑧送信サーバーを入力します。smtp.お客様のドメイン名:587 になります。※ドメイン名の後に「:587」を必ずつけてください。
⑨「受信メールにはSSLが必要」と「受信メールにはSSLが必要」のチェックを外します。
全ての入力が完了したら右下の「サインイン」をクリックします。